1/9

Gi26 プレミアムベルギーチョコ ダーク 20g

¥594 税込

なら 手数料無料で 月々¥190から

別途送料がかかります。送料を確認する

【GI値とは】
血糖値の上昇度合いを示す指数
GI(ジーアイ)値とは、グリセミック・インデックスの略で、食後の血糖値の上昇度合いを示すものです。食品によって食後の血糖値の上昇度合いは違い、大きく3つに分類されています。
高 GI:70 以上
中 GI:56 ~ 69
低 GI:55 以下
GI 値を「消化のスピード」と捉えると分かりやすいと思います。

GI値が低い食品は、ゆっくりと消化吸収が進むので血糖値もゆるやかに上昇します。そのため身体への負担も少なくなり、インスリンは分泌されにくくなります。低GIの食品は、肥満対策 糖尿病リスク軽減対策になるのです。
Gi26チョコレートはキャベツと同じGI値です。毎日食べると効果を実感しやすいのでおススメ
毎日続けることで健康的な生活を!
 食前や小腹が空いた時に3〜4粒(目安)
 外食時、野菜が食べられない時にGi26

・砂糖 ゼロ
・糖類 ゼロ
・コレステロール ゼロ
・トランス脂肪酸 ゼロ
・グルテンフリー

1粒(キューブ型) 約6.4 kcal   1袋 95.4 kcal

保存方法: 20℃以下で保存してください。

【原材料・成分】
カカオマス、マルチトール、ココアバター/レシチン、バニラ香料(一部に乳成分・大豆を含む)

*マルチトールは過度に摂取するとお腹がゆるくなることがあります。
*現在東京スタジオのみのお渡しとさせていただいております。

商品をアプリでお気に入り

ル効果
健康のために行うダイエット・体重管理・ボティメイクで重要となるのは「低 GI」です。血糖値が高いと肥満になりやすく、さらに進むと糖尿病が懸念されます。血糖値の上昇を抑えることで肥満対策にもなります。GI 値が 55 以下の食品を低 GI といいます。GI 値が低いと、血糖値が上昇しないため糖がおだやかに取り入れられ脂肪がつきにくいとされています。逆に、GI値が70以上の高GI食品を食べ続けると、食後の血糖値が急上昇し肥満につながる傾向にあります。食事の前に Gi26 チョコを食べる事で「セカンドミール効果 *」が期待でき、血糖値をコントロールできます。

※セカンドミール効果とは、ジェンキンス博士が提唱した概念で、最初の食事が次にとった食事の後の血糖値にも影響を及ぼすこと。

カカオポリフェノールで身体づくり
Gi26 は低Giで、血糖値の上昇がゆるやかなので、トレーニング前食べることにより、腹持ちもよく集中力を保つことができます。

カカオポリフェノールの生理学的効果に関する研究では、以下のような報告があります。

・ウォームアップ効果の持続
・筋肉の構造と機能に有益な効果
・筋損傷改善促進効果

  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥594 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品